ICTワークスタイルWG企画 「最新無線LAN構築ハンズオンセミナー」開催決定!
| 日時 | 2013年8月21日(水) 10時〜17時 (応募者多数により、開催日を21日に変更させて頂きました。) |
|---|---|
| 場所 | シスコシステムズ合同会社 |
| 募集人数&チーム | 1チーム2〜3名(最大4チームまで) ※5チームを超える場合は、翌21日にも追加開催いたします。 |
| 募集対象者 | ICT教育推進協議会の賛助会員、一般会員に所属している先生および学生 |
| コース受講条件 | ・Windows/PCの基本的な操作ができる ・CCNA程度のネットワーク基礎知識を有している ・無線LANの基本的な用語を理解している |
| 当日のセミナー内容 | ◎ハンズオンについて ・集中管理型 無線LANアーキテクチャ ・押さえておくべき基本機能、概要 ・主要機能、概要 ・覚えておきたい機能、概要 ◎ハンズオンでは ・基本環境の構築 ・初期設定の概要 ・アクセスポイントの接続 ・WLAN設定 ・PEAPでのワイヤレスクライアント接続 ・冗長構成(High Availability)設定 ・モビリティグループ設定 ・Flex Connect設定 ・管理、運用に必要なオプション機能について |
| 参加申込期限 | 2013年7月18日(木)10:00 〜 7月31日(水)16:00 |
モバイルWG企画「Web OS/アプリの最新技術とそのセキュリティ」 〜HTML5とFirefox OSを概観する〜 アーカイブ公開
先日開催されました、モバイルWG企画講演会のアーカイブが公開となりました。
こちらからご覧いただけます。
(一部非公開部分がございます。ご了承ください。)
第3回ICTプログラミングコンテストのエントリーが開始となりました。
応募書類提出の時点で、国公私立高等学校および高等専門学校、国公私立大学および
短期大学、専修学校、専門学校等に在籍する生徒および学生の方ならどなたでも参加頂けます。
是非奮ってご応募ください。
詳細はこちらをご覧ください
第3回ICTプログラミングコンテスト開催
第3回ICTプログラミングコンテスト 募集要項
当協議会ネットワーク教育WGが主幹いたしますプログラミングコンテストが今年も開催決定となりました。
エントリー期間は 2013年7月1日(月)11時から
【はじめに】
本コンテストは次世代ICT界を担う若手技術者を主とする人材の発掘と育成を目指し、情報通信技術を学ぶ高専生、大学生、大学院生を対象とするプログラミ ング競技会です。
サーバやネットワークといったインフラシステムの構築運用技術だけではなく、独創性と創造力、そして実装力を競っていただきます。
また、同分野同世代の技術者と競うことで技術力を練磨し、同時に先端技術の情報交換と技術者間交流を深めてください。
ICT企業見学会2013(ICT教育推進協議会会員校の学生限定) 見学企業参加申込開始
第2回ICTプログラミングコンテストアーカイブの公開
先日5月18日に開催されました、第2回ICTプログラミングコンテストのアーカイブを公開いたしました。
1.オープニング
ICTEPC会長 江崎浩 「開会の挨拶」
当日のアーカイブ動画はこちら![]()
2. 発表1
関西大学 総合情報学科 中田恭平さん
「パケリス」
当日のアーカイブ動画はこちら![]()
3. 発表2
専門学校穴吹コンピュータカレッジ 情報システム学科 飯田竜司さん
「Cosmo Explosion」
当日のアーカイブ動画はこちら![]()
4. 発表3
国際電子ビジネス専門学校 情報スペシャリスト科 神谷大地さん
「モンタージュパケットアートワーク」
当日のアーカイブ動画はこちら![]()
5. 発表4
帝塚山学院大学人間科学部 情報メディア学科 味谷梓さん
「パケットアートに関する概要」
当日のアーカイブ動画はこちら![]()
6.結果発表
当日のアーカイブ動画はこちら![]()
ICT教育推進協議会モバイルWG企画講演『Web OS/アプリの最新技術とそのセキュリティ 』〜HTML5とFirefox OSを概観する〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セッションは、2人の登壇者をお迎えし、HTML5やFirefox OSに代表されるWebの最新技術を概観し、
スマートフォンでの安全性について考えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加申込および詳細はこちらをご覧ください。
| 日時 | 2013年7月4日(木) 18:00 〜 20:00 |
|---|---|
| 会場 | 東京大学本郷キャンパス 工学部2号館 10階 電気系会議室5 |
| 参加対象 | モバイル・Web・セキュリティ技術に関心のある会社員、教員、学生 |
| 参加費 | 無料(事前申し込み必要) |
| 前提知識 | Web OS、Webアプリ開発、セキュリティ、プライバシ保護 |
| 申込締切 | 2013年6月28日(金) ※申し込みは終了いたしました。 |
ICT企業見学会(ICT教育推進協議会会員校の学生限定)
今回で3回目を迎えますネットワーク教育WG企画による、ICT企業見学会(ICT教育推進協議会会員校の学生限定)が今年も開催されます。
今年は2都市での開催となります。参加企業は計6社。企業参加のもと、会社説明、先輩による仕事の話、簡単な社内・設備見学などが予定されています。
詳細はこちらをご覧下さい。
開催概要
| 会 期: |
【大阪】 2013年9月12日(木)〜13日(金) 【東京】 2013年9月17日(火)〜20日(金) |
|
参加企業: |
株式会社インターネットイニシアティブ シスコシステムズ合同会社 GMOクラウド株式会社 株式会社データホテル 株式会社ドワンゴ 株式会社ラック |
| 主 催: | ICT教育推進協議会ネットワーク教育WG |
| 参加資格: | ICT教育推進協議会会員校の学生 (原則として2015年4月以降に就職を予定していること) |
| 参 加 費: | 無料 |
| 定 員: | 各回20名 ※先着順となります。 |
| 参加登録: | 参加登録はこちら |
| 申込期間: | 2013年6月17日(月)11:00 〜 2013年7月12日(金)15:00迄 |
| 内 容: | 各社によって多少異なりますが、会社説明、先輩による仕事の話、 簡単な社内・設備見学などが予定されています。 |
| 注 意: | ・申込時に記載していただいた個人情報(当日の緊急連絡先以外)は、 訪問先にすべてお渡しいたします。予めご了承ください。 |
| ・同じ会社名が複数ある場合は、同様の内容となります。 いずれかにお申込みください。 | |
| ・1人で複数社申し込みいただいても構いません。 |
日程表
(大阪)
| 日程 | 企業名 |
| 9月12日(木)10:00 〜 12:00 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
| 9月13日(金)10:00 〜 12:00 | シスコシステムズ合同会社 |
(東京)
| 日程 | 企業名 |
| 9月17日(火)10:00 〜 12:00 | シスコシステムズ合同会社 |
| 9月17日(火)15:00 〜 17:00 | 株式会社ドワンゴ |
| 9月18日(水)10:00 〜 12:00 | 株式会社ラック |
| 9月18日(水)15:00 〜 17:00 | 株式会社データホテル |
| 9月19日(木)10:00 〜 12:00 | GMOクラウド株式会社 |
| 9月20日(金)10:00 〜 12:00 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
第2回ICTプログラミングコンテスト 結果発表
先日18日に渋谷ヒカリエ Lineセミナーホールで開催れた第2回ICTプログラミングコンテストは、以下の方々が受賞されました。
おめでとうございます!
受賞者(代表者のみ記載)
【dwango 賞】
関西大学
中田 恭平さん
「パケリス」

【SAKURA Internet賞】
専門学校穴吹コンピュータカレッジ
飯田 竜司さん
「Cosmo Explosion」

【ICT教育推進協議会賞】
帝塚山学院大学
味谷 梓さん
「Embodiment of the packet」

第2回ICTプログラミングコンテスト USTREAM中継のお知らせ
5月18日(土)13:00から開催されます、当イベントは以下のURLからどなたでもご覧いただけます。
http://www.ustream.tv/channel/ICTEPC-mobile
※USTREAM経由の配信となります。操作方法がわからない場合は、USTREAMの公式ページをご覧ください。
※回線の都合上、映像が途切れる場合がございます。



